YAMAHA MFC1電池交換♪


YAMAHA MFC1♪


たぶん、MFC1なんて言っても、分かる人なんて滅多に居ないかも(^。^;;
SPX90と同じ時期に発売されたmidiコントローラーです♪




この前、ボタン電池を交換してSPX90を復活させてから、コントローラーなしで使ってたんだけど・・・
ほとんどリバーブだけで・・・
でも、たまにディレイとかエコーとかにエフェクト切り替えるとき、直接入力じゃメンドイ(^。^;;
ならばってわけで、MFC1を繋いで使ってみたわけです(^o^)
切替時に少々のタイムラグはあるけど、チャンネルをメモリーしてやるとやっぱ便利・・・





ところが・・・
翌日、メモリーさせたはずのチャンネルが消えてる(^。^;;
もしかしてって、ネットで検索してみると・・・
こいつもSPX90と同様にボタン電池の電力で、メモリーが機能してるらしいってことが分かって・・・
ボタン電池交換に挑戦ってことになった次第です(^o^)





だけど、SPX90のボタン電池交換みたいにネットで検索しても、全然、引っ掛からなくて・・・
CR2032が使えるってことが分かったくらい(^。^;;
それで日曜日に部品調達に行って来たわけ(^o^)   (←この前の日記にちょこっと書いたけど)





チープなパーツ(^o^)



今回はね〜♪
もっとチープなボタン電池ホルダー発見!
型番がBS-3、どうやら、中国製なんだけど・・・  (←単純な構造だし、食品じゃないから大丈夫でしょ?)
¥105だったよ〜(^o^)
同じ店でCR2032、5個入り¥250っての売ってたけど・・・
さすがに信頼性を考えると・・・
ってわけで、日本製を購入しました(^o^)





準備万端整えて、本日、電池交換にトライしたわけでゴジャリまする(^o^)
こーゆー機器ってのは矢鱈細かいネジが多いんだけど・・・
ドリルドライバーがあるから平気だもん!
ってなわけで・・・
一見順調に進むものかと思われた・・・
ところが、第一の難関!
全部ネジ外したつもりなのに、裏蓋が開かない(^。^;;
どこか引っ掛かってんじゃないかって、ドライバーで抉じ開けようとしたけど、ダメ(^。^;;
よーく裏蓋を観察したら、単純ミスってことが分かって(^o^)
エフェクトボードに固定するためのマジックテープが2本のネジの上に貼ってあった(^。^;;




爪の引っ掛かりが良過ぎて(^。^;;



2本のネジを外すと簡単に裏蓋は外れた(^o^)
でもね・・・
蓋開けても、ボタン電池は見当たらなくて・・・
SPX90と同様に基盤も篭体から外さなきゃなんないってことに(^。^;;
コレが第二の難関!
5箇所に分散してるプラ爪のせいで、なかなか基盤が外れない(^。^;;
設計ミスじゃないの?
他にも3箇所もネジで固定するようになってるから(^。^;;
強度的に十分すぎるくらいじゃないかな?
しょうがないから、パートナーに手伝ってもらって・・・
私がプラ爪を押してる間に、基盤を持ち上げてもらって何とか外した〜(^。^;;




基盤表(^o^)                       直付けボタン電池(^。^;;



モチロン、後は楽勝(^o^)
これまた、SPX90と同様に直付けされてるボタン電池を難なく外して、交換しやすいように・・・
基盤の裏にホルダーを直にハンダ付け(^o^)
ところが・・・




何とかセーフ♪



新たな問題発覚(^。^;;
midi、DC電源等用の端子基盤が重なること気が付いてなかった〜(^。^;;
でも、何とかその問題もギリギリでクリア・・・
結構、密着してるけど(^。^;;




復活MFC1♪



果たして・・・
結果は?とゆーと・・・
起動時はエラーもどきの表示になるけど・・・
チャンネルはちゃんとメモリーされてる(^o^)
てなわけで、またしても電池交換大成功!
ヨカッタヨカッタ♪




特殊電源供給ケーブル(^o^)



今日はハンダゴテ暖めついでに・・・
先日、購入した1SPOTに繋げるためにこんなもん作ってみました〜(^o^)
電源供給用ケーブル♪
往年の名器、YAMAHAのPS-01はDCジャック付いてないし・・・
RATのジャックはミニプラグ用だし・・・
ってわけで(^o^)
やっぱRATってプラマイ逆だったけど・・・
何とかクリアしましたよ〜(^。^;;
今日も有意義な一日だった気がするなぁ〜(^o^)


【MFC1追記080926】
やっぱ、直ってないみたいで・・・
エラーメッセが消えないとダメみたいですね(^。^;;
SPX90と同様にリセットコードがあるのかしら?
それともボタン電池接触不良か?
只今、調査中(^。^;;